ウェルかめミュージアム

徳島県美波町日和佐地区について詳しく知りたい方にオススメのブログ
日和佐へウェルかめ♪
徳島県美波町日和佐地区をご案内します
http://blogs.yahoo.co.jp/conzcoronz2

ウェルかめミュージアムについて詳しく記されたれたページ
http://blogs.yahoo.co.jp/conzcoronz2/15968957.html

場所の地図も載っています。

※ウェルかめミュージアムは、残念ながら2011年8月末日で閉館しました。

倉科カナさんのブログ

倉科カナさんのブログがアメーバブログに移転しています。 http://ameblo.jp/kura-kana/

以前の記事はこちら
http://6109.jp/kurakana/

2010年の阿波踊りに、倉科さんらが

2010年の阿波踊りに、ウェルかめの出演者の、倉科さんや室井さんは来られないのかなと思っていたら、NHKのBSハイビジョンのテレビ番組「日本の祭2010・徳島阿波おどり」の収録で、室井滋さん、倉科カナさん、嶋大輔さんが、藍場浜演舞場に来られていました。
私はテレビで見て知ったのですが、当日、会えた方がうらやましいです...

ウェルかめミュージアム

※残念ながら2011年8月末日で閉館しました。

NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」のロケセット「はまもと荘」やカフェ「ブルーウェーブ」などのセットが 美波町の旧日和佐高校体育館に移設展示され「ウェルかめミュージアム」として、ついに2010年7月25日、オープンしました。 ロケ風景写真や小道具、台本などの展示もあり入場は無料です。

開館
平日・午前10時〜午後4時
土日と祝日は午前9時〜午後4時


大きな地図で見る

Yahoo!ニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000188-mailo-l36

民宿はまもと荘が美波町に

美波町の大浜海岸で5月31日深夜に、今シーズン初のアカウミガメの、産卵があったとのニュースが今日(6月1日)流れていてうれしかったけれど、さらに嬉しいニュースが!(ブラウザさんコメントありがとう!!)

浜本荘のセットがバラされて、旧・日和佐高校の体育館に並べてあるとの事

いったいどこに組まれるのでしょうか、本格的なものにして欲しいです。
とにかく、これからが楽しみです。

願う事がひとつひとつ、かなえられていく幸せ感じます。

P.S.
ゲゲゲの女房は、本当におもしろい
ストーリーも完璧だし、演出もうまい
心から泣かされるし笑わせてもくれる
ここ最近の朝ドラで、文句なしに、最高レベルだと思う。

対してウェルかめ、問題点はいろいろあったけど
私は好きだった。

放送が終わりずいぶん経ち、記憶は徐々に薄れていくけれど
たまに思い出すと、なぜか切なくなる。

ゾメキや浜本家、一平や果歩たちがその後、どうなってるのか
気になってしまう...

それにしても「ウェルかめ DVD」ってまだ発売にならないのかな...


タグ:浜本荘
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。