倉科カナさん徳島入り

ウェルかめヒロインが徳島に

「ウェルかめ」舞台美波町にあるうみがめ公衆電話
(倉科カナさんが可愛いと言っていたうみがめ公衆電話はうみがめ博物館「カレッタ」の隣にあります。)

4月9日の今日は、倉科カナさんは徳島に来ていますね。
NHK徳島放送局の番組のコーナーでは、徳島名産「フイッシュカツ」食べていたようですね。
一生懸命インタビューに答えていた倉科カナさん
「フィッシュカツ」の味、どう感じたでしょうか?

徳島名産フィッシュカツは、魚のすり身をパン粉で揚げており、カレー味がついていてスパイシーです。おやつや、ビールのおつまみなどにも、適しています。
(通販で購入できます。徳島県物産センター・楽天にリンク)


笑いと涙のにぎやかなドラマ「ウェルかめ」
クランクイン予定の5月は、もうすぐそこ。

倉科カナさん、そしてドラマ出演者、スタッフのみなさんが、 徳島のおいしいものをいっぱい食べて、いいドラマを作って欲しいです。

徳島が、第二の故郷と思えるぐらい、美波町、そして徳島を、好きになってくたら、うれしいなって思います。

リンク:ウェルかめの輪よもっと広がれ!のページにリンクを掲載させていただいた「青海波」さんのサイトの情報によると、4月9日に美波町に倉科カナさんが来ていたそうですよ
大浜海岸とか、うみがめ博物館「カレッタ」 とか行かれたんでしょうか?

少し調べてみました。
リンク:ウェルかめの輪よもっと広がれ!のページにリンクを掲載させていただいた「四国の右下、右上がりっ! 」さんのサイトの情報によると、今日、倉科カナさんは、美波町役場と大浜海岸、及び「カレッタ」を訪問されたそうです。「四国の右下、右上がりっ! 」さんがうらやましい方も多いのでは?

P.S.
NHK徳島放送局のホームページの新着情報のコーナーの
2009.4.2 連続テレビ小説「ウェルかめ」 ヒロイン決定!!
という部分をクリックすると、ウェルかめヒロイン発表の詳細
PDFファイルで見ることが出来ます。
その後にPDF内容が変わっていて4月15日現在は、あらすじの詳細は見れないようですが、キャスト発表など新着情報などは更新されていくかも知れないので気になる方は、時々チェックしてみるとよいかも知れませんね。

NHK徳島放送局のホームページ⇒NHK徳島放送局

ウェルかめヒロイン浜本波美(はまもと なみ)の役柄も詳しく書かれています。
どうやら波美は、なかなかの天然キャラのようですね。

チーフプロデューサー、六山浩一(むやま こういち)さんのヒロイン決定のポイントなども書かれていて、興味深いです。

「ウェルかめ 物語の3つの柱」では、波美の生まれたお遍路宿が、「はまもと荘」ということ、お父さんは元プロサーファーで、 世界のサーフィンコンテストを転戦してきたこと、お爺ちゃんは漁師だということが書かれています。

また、波美の徳島での仕事場は「ゾメキトキメキ出版社」で、パワフルな女性編集長と、超個性的な面々がいるということ、 波美の友人は、地元での結婚を選ぶ「綾」と、医者を目指す「果歩」、 そして、気になる年下の理系青年勝及新...
など詳しく書かれています。


【徳島の特産品、ご当地グルメ、宿泊施設検索 など】

【ストーリー(あらすじ)の最新記事】

スポンサードリンク


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前(ニックネームで適当に):

メールアドレス(記入不要です。):

ホームページアドレス(記入は自由です。):

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。